05/13/02:44
|
05/22/23:37
|
今の家には数少ない種であるキクロマトス。
でも毎年のように我家に入ってくる子がいるんです。 その子はキクロの粋を集めたフォルムだと勝手に おいらは思ってるわけですがなんといってもキクロ中 最大になると言うのも魅力の一つだろう。 そう、エラフスですよ。 まぁ、我家では羽化してもハサミムシが関の山なんですが いろいろやってみたりもしました。 材飼育が有効だと聞けば材飼育もしました。 でもやっぱり彼らには低温飼育がついて回るんです。 大型の♂に至っては羽化まで2年は掛かると言います。 そんな大型を羽化させるのが難種であることがおいらを 引き付けるのはもはや言うまでもないでしょう(^^; でも唯一でしょうね、おいらが羽化目的で飼育してる種って いうのは・・・・ PR |
05/12/00:04
|
05/10/23:01
|
05/07/23:27
|
以前ラコダールとダールマンのセットを交換して
それの割り出しをしてみた。 結果は完熟マットに入れ替えたラコダールが16個 黒土マットに入れ替えたダールマンが0個。 まぁ、ただ単にラコダールの産卵数を伸ばしただけの 結果となっちゃいました(^^; 産む気になってりゃなんにでも産みそうですな。 って言う訳でダールマンだけ産んでもらう為に ちょっとマットをいじくってみた。 これで少しは産んでくれるでしょう。 んで・・・最近ツヤが増えてる我家に更にもう一種追加。 ヤスオカさんが仲間入りです。 こいつはラコダールの亜種なのかな?ほぼ見た目は ラコダールです。 前胸部が裏表共に少し違うだけに感じますが他にもあるのかな? まぁ、こいつも産んでもらいましょう。 |
05/06/23:39
|
ここ最近ほとんどのブリードで失敗ってないんだけど
全然うまくいかないのが1種あってね~。 アンテなんだけど今までず~っとマットは変わらないし セットも変えてないのに何故かアンテだけ何処の産地を 組んでもあんまり産んでくれない。 どっちかって言えばアンテって爆産報告が多い種じゃないですか? 家も今まではその口だったんですよ。 なのに何がどう違ってしまったのか産まなくなっちゃったんですよ。 かなり好きな種だから今後もずっと飼育はしていくだろうけど なんとかしなきゃな~。 最近はやっぱ月○野さんのマットあんまりよくないような 気がするしな~。 あ、他のはいいんですよ、でもあの一番安い一時はちょっと 評判の良かったやつですよ。 ちょっと違うマットで試してみようっと。 |