忍者ブログ

keiism

2008年2月13日開始
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
[09/08 けいパパ]
[08/28 もも☆]
[01/21 ファンシー 光田]
[01/20 おのパパ]
[01/16 じっちゃん]

05/12/18:23
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/26/23:45
やっぱりきたか・・・

ヒシムネに続きまたまたコモンが産んじゃいました(^^;
はっきり言ってこれだけ産んでくれるとちょっと
手に余っちゃうな・・・
しかし飼育してみないとわかんないもんですね~。
今までカマキリはマジで生涯一度の産卵だと
思ってましたからね。
でもヒシムネは卵を守ってるように覆いかぶさって
動こうとしないんだけどこの子もまだ産むのかな?
なんか餌も食べてるような気がしないんだけどな~。
でも意外でしたね、カマキリが卵を守るっていうのは。
他にもこういうカマキリっているのかな?
メダマカレハとかマルムネカレハなんて近い感じに
思えるんだけどこんな風に守るのかな?
ん~~、益々いろいろ飼育したくなってきた(^^v
PR

すごい・・

すごい勢いで増えそうだね、カマちゃん達。
卵が孵化したところ、見たいなぁー。
カマキリにも、いろいろいるんだね。
成虫の姿とか、本当にきれいなんでしょ?
見たいなぁー。メダマちゃん、羽化したん
だよね。ぐるぐる模様が一つあるんだっけ
羽に・・。きれいなんだろうなー。('-'*)

Re:すごい・・
マジでちょっと焦ってるし・・・
まぁ、そん時はふたばさん貰ってください(^m^)
メダマも結構綺麗だよ。
そうそう一つグルグルがあるの。
まだまだ種類は増えると思うから卵産んだら
その度に引き取ってくださいな。
2008/05/28 23:55

うーん。

keiさんみたいに、餌の確保とかできたら飼う
けど、コバエ系が厳しい。(^_^;
成虫の♂なら飼えるかな?♀だと産んじゃうかも
でしょ卵。ちょっと見たんだけど、ハムをゆら
ゆらして食べさせてもいいって本当?大カマキ
リの飼育を見てたらあったけど。牛乳飲ませてた
し・・。近くにペットショップがあって、コオロ
ギの缶詰が売ってる。(生タイプ)これって、
ゆらゆらすると食べるかな・・。
いつか飼ってみたいけど、餌の問題があるから
ね。失敗したら可哀想だし。(^_^;

Re:うーん。
確かにおいらもはじめはコバエを「買う」という行為に
悩みましたね。
でも飛ばないハエだからケースを工夫すれば逃げる事も
ないし小さいコオロギを餌にするよりは楽かもしれないっす。
小さいコオロギは捕まえにくくってカマキリのケースに
入れるのに一苦労するからね。
因みにおいらは生きてるのしか使ってないから缶詰とかは
よくわかんないな~。
クワハンさんは知ってるんじゃないかな?
2008/05/29 23:57
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
侍 SAMURAI FACTRY : 忍者ブログ : [PR]

TEMPLATE : "SOUTH HOLIDAY" CREATED BY CLOCKWORK LIFE
COPYRIGHT © kei ALL RIGHTS RESERVED.