忍者ブログ

keiism

2008年2月13日開始
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
[09/08 けいパパ]
[08/28 もも☆]
[01/21 ファンシー 光田]
[01/20 おのパパ]
[01/16 じっちゃん]

05/13/02:53
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/10/21:08
着々と・・・

先日購入したハナカマキリ、餌はブリードルームのコバエで
なんとかしようかと思ったけどやっぱそうはいかないよね。
んでネットで探してやっとイエコを購入。
って実はハナカマキリの為だけに購入したんじゃないんです。
第2弾を買っちゃたからなんです。
その名もコモンフラワーマンティス。
こっちは成体です。
明日届くんですけどどうせならやっぱすぐにブリードしたい。
これが成功したら次も考えてます。

今までおいらが見てきたオオカマキリなんかとは
比較にならないくらいハナカマキリは儚い印象でした。
それが妙にギャップがあって他のカマキリも見てみたいって
衝動に駆られて次に進んだ訳なんだけどこれってカブクワ
始めたときもよく似た感覚だったんだと思う。
世界にはこんなにデカいカブトやクワガタがいるんだ~ってね。
世界にはおいらが見たこともない若しくは図鑑でしか見たことがない
生き物が沢山いる訳でそれらを全て飼育することは叶わない事だろう。
でも少なくともおいらが興味をもってしかも日本に輸入されているものだったら
手に入れて飼育することは出来る。
世の中には興味をもっても出来ないことも山ほどあるんだから
出来るものはやった方がいいでしょ?
馬鹿だな~って思うかもしれないけどおいらはそういう考えなんだな~。

PR

あ~・・・・

ハマっちゃったか。。。

懲り性だからなー、ケイたんw

ブリード、がんばっす。
ジャングルワールドさんとこ、見てる?
あそこのカマキリケースいいよ~

  • 2008年04月11日金
  • もも☆
  • 編集

うんうん

今まさに、keiさんが『カブクワ始めた時の感覚』なのが自分です。
これに、お子さんがいらっしゃる方の大半がそーだと思いますが、『子供にも見せたい・触れさせたい』って思いでいっぱいです。
図鑑だけでは分からない事がたくさんありますもんね^^

  • 2008年04月11日金
  • ち・ゆ・りのパパ
  • 編集

そーかー。

カマちゃんのブリードかー。
やっぱり♂って食べられるのかな。

カマキリの卵から小さな子がワラ
ワラと出てくるの見たことあるけ
ど・・。ハナカマちゃんだとどん
な感じなのかな・・。
いろいろな発見がありそう、頑張
ってー。(^^)

無題

めーさん、ち・ゆ・りのパパさん、
ふたばさんこんばんは~。

めーさん>はいはい、見事に嵌っ
ちゃいました。
ジャングルワールドさんはよく見てるよ。
んでカマキリケースもあそこのを
参考にして自分で作ったよ(^^v
確かに懲り性だわな(^^;

ち・ゆ・りのパパさん>おいらも
はじめは甥っ子に見せてやりたかった
のがクワカブを始めたきっかけ
だったんですよ。
それにつられて今では兄貴も
嵌ってますけどね(^^;

ふたばさん>話によると♂もみすみす
食べられはしないらしいですよ。
やっぱり餌をきちんとあげていると
言うことは大前提らしいですけどね。
ハナカマキリも♀が見つかったら
ブリードできるんですけどね~。
今度のオフ会でジャングルワールド
さんに一度見に行こうかと思ってるよ。

  • 2008年04月11日金
  • kei
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
侍 SAMURAI FACTRY : 忍者ブログ : [PR]

TEMPLATE : "SOUTH HOLIDAY" CREATED BY CLOCKWORK LIFE
COPYRIGHT © kei ALL RIGHTS RESERVED.